ブログ記事一覧
店頭に試聴機来店中です。
余裕のある音で聴かせてくれるAccuphasのプリアンプ「C-2900」とパワーアンプ「P-7500」は10月9日(火)迄

そして、アクセサリーメーカーの関口機械販売より空きコンセントに挿すだけで高周波ノイズを除去してくれる新製品「CS-3K」です。
こちらは貸し出しも可能なのでご希望の方はご一報ください。

2023-09-28 10:58:58
コメント(0)

プリメインアンプ A-S3200

NS-3000 NS-5000
YAMAHAのハイエンドプリメインアンプ 「A-S3200」とブックシェルフスピーカーの「NS-3000」が来店中!
店頭に展示中のプリメインアンプ「A-S2100」「NS-5000」もございますので、比較試聴可能です。
YAMAHAファンの方はこの機会に是非ご一聴ください。
こちらもG.W明けまでの展示です。
2023-04-25 14:02:23
コメント(0)


Accuphaseの「E-5000」とLUXMANの「L-595 Limited」 2機種のハイエンドプリメインアンプを展示中です。
もちろんご試聴可能です。
G.W明けまで店頭にございますのでお気軽にご来店ください。
2023-04-22 17:43:21
コメント(0)

先日SPECさんより新製品でコンパクトボディのプリメインアンプ「RSA-BW7」を貸し出していただきました。
今までコンパクトボディプリメインアンプとして販売されていた「RSA-888DT」も併売になるとのこと
1月中旬まで店頭にてご試聴いただけます。
是非この機会にご体験ください。
※12月30日から1月4日までは休業させていただきます。
2022-12-29 11:40:34
コメント(0)

店頭の看板 (正面と袖看板)を新しくしました。
正面の看板はカッティングシートがボロボロになり、袖看板は蛍光管が駄目になっていました。
カッティングシートを張り替えてもらい、袖看板はフレームが腐食して再利用不可能だったので筐体も板面も新しくしてもらいました。
新しいって良いですね。
2022-12-29 11:33:25
コメント(0)
最近地震が多くなってきたような気がします。
先日も震度5程度の地震がありました。
そこで、我が家の地震対策のひとつとして「感震ブレーカー」を取り付けました。
これは、震度5強の地震があった場合に3分後(避難するための時間)に漏電ブレーカー(主幹)を強制遮断するものです。
阪神淡路大震災後に火災の原因がはっきりしたもののうち約60%が電気が復旧した時に倒れた電気製品や破損した電源コードが火元になったという「通電火災」なのだそうです。(Panasonic の感震ブレーカーページに記載されています。)
空きブレーカーのところ1個分で装着可能です。(装着には電気工事士の資格が必要です。)
火災になってしまうととても多くの財産を失ってしまいます。
冷蔵庫の後ろなど日頃の掃除ができない隠れたコンセントにはブログで前述した「感熱・トラッキングお知らせコンセント」
ブレーカーには「感震ブレーカー」お勧めです

2022-04-12 17:00:08
コメント(0)

代理店のPDNさんから「Bluesoundのワイヤレス・マルチルーム
ミュージックストリーミング・アンプ POWERNODE」を貸し出していただきました。
ストリーミングサービスだけでなくAir Playやサーバーからの音楽のデータの再生を重点に置いたアンプです。
操作は基本的にスマートフォンやタブレットPC等からの操作で「BluOS」というアプリケーションソフトで操作します。
また、HDMI端子が搭載されており「eARC」にも対応しているので、テレビ用のアンプとしてもご使用いただけます。
コンパクトな筐体の先進的なこのシステムを是非ご体験ください。
2022-03-18 18:48:07
コメント(0)
代理店から貸し出していただいた試聴機が2機種来店中です。
Bowers & Willkins の進化した700シリーズのブックシェルフスピーカー「705S2」(写真 左)
Paradigmの「精密 - 制御 - ダイナミクス」の三本柱で設計されたFounderシリーズの「Founder 40B」(写真 右)
「705S2」は今週末まで、「Founder 40B」は暫くの間ご試聴いただけます。
是非、ご来店ください。

2022-03-01 16:01:09
コメント(0)

店頭のラックが古くなったので新しくHAMILeXのAlesシリーズからA-1414モデルを店頭展示しました。
昔からあるスタンダードでグレー強化ガラスのついたクローズスタイルのラックです。
底板にはMDF材のリブが入り底板に剛性感があります。
常時展示されていますので、ラックをご検討中の方は是非ご来店ください。
2022-01-08 16:43:07
コメント(0)
本日、Bowers&Wilkinsの800シリーズの最新モデルの中核「803 D4」を店頭展示しました。
最初から良い音を奏でておりますが、エージングによってどのようになるか楽しみです。


2021-10-16 15:58:35
コメント(0)